湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

1年生の近況

こん○○は!   今回は1年生の近況についてです!   まずは実習についてです。   9月から隊活動の実習が始まり、初めての隊活動の試験が行われました。 試験では、練習の成果が出せた学生や悔しい結果になった学生とさまざまでした。 心電図の読み間違いや搬送に問題があった隊など改善点は多く上がりましたが、入学して半年でここまでの技術が身についたという自信にも繋がったと思います。   そして、10月からは喉頭展開による異物除去・逆流の対応がはじまりました。 毎年の事だと思いますが学生は喉頭展開という技術を身につけることに苦戦しています。 特に女子学生は大変そうです。 この試験も近々行う予定なので合格目指してがんばってほしいです。   さらに本日は未来ノートという授業が行われました。   4月から定期的に行われている授業で、自分とはどういう人間なのか、他人からどういう人間に見られているのか、などなど各班に分かれて行っています。 未来ノートは昨年から行われていて、3年生になり就職活動の際にかなり活かせる授業になっていると感じています。 そのため、将来に繋げるためにも真剣に向き合ってほしいですね!   こちらは本日の授業の様子です。   ↓↓クリックお願いします