遠隔授業Part3
オンライン講義ですが手話は言葉を使わないので、学生もしっかりと手話を覚えるように頑張っています。
画面越しでも、しっかりと講師の先生方とコミュニケーションを取っています。
救急現場で聴覚障害のある方を搬送することもあります。
手話で全部コミュニケーションを取ることができなくても、口話(口の動きを読み取りコミュニケーションを取る)やジェスチャー、筆談などさまざまな方法がありますね!
いかなる時でも傷病者を安心させ、適切な対応ができる救急救命士になれるように頑張ってほしいですね!!!
↓↓クリックお願いします