湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

近頃の救急救命学科の様子

こん◯◯は、久々登場の中田です。 今日は最近の救急救命学科の様子をお伝えしたいと思います!!   報告が遅くなってしまいましたが、11月25日に第3回神奈川県央地区外傷セミナー(JPTECプロバイダーコース)が開催されました。 JPTECとはJapan Prehospital Trauma Evaluation and Careの略で、外傷の傷病者に対する病院前救護の知識・技術を学ぶ事が出来るコースの事です。   受講生は近隣の消防職員以外にも、大学病院で働かれている医師や看護師さんも受講されていましたよ!!   上の写真は車外救出といって、車の中から傷病者を安全に救出するための訓練を行っているところです。 ちなみに、傷病者役は救急救命学科の1年生がやってくれました!!!   将来は救出する側かもしれませんが、傷病者の気持ちを考えるいい機会には絶対になったと思います。 この気持ちを忘れないで、今後の座学・実習を頑張っていこう!!   頑張っているのは1年生だけではありませんよ!!!   4階実習室前の廊下に何やら輝かしいものが・・・   3年生の就職試験合格者が貼り出されていました!!! しかも、1つ1つ手作りです(*^o^*) T先生ありがとうございました!!   まだ進路が決まってない学生も諦めず、全力で頑張っていこう!!!   ↓↓クリックお願いします