車内活動!
学内の実習は...外傷の活動です!
外傷の活動は1年生でやってきましたが、2年生では車内活動が入ってきます。
車内活動は病院に収容依頼の電話をしたり、病院に着くまでの間に傷病者の状態が悪化していないか確認するなどの活動が加わります。
自分で考えて指示出しをしたり、予測生を持って活動できるようにしなければいけません。
その為には実習だけで無く、座学で学んだ知識も大事になってきますね(^^)
2年生は病院見学実習、科目終了試験、隊活動の試験、やらなければいけないことが沢山あります。
寒くなってきて体調を崩しやすい季節ですが、体調に気をつけて頑張りましょ-(^_^)v