湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

試練の始まり、解剖生理学

こんにちは、西です。 台風が通り過ぎ、夏の様な暑さに逆戻りですね。   さて、今回は1年生についてお知らせします。   前回3年生のテスト地獄についてお伝えしましたが、今日からは1年生のテスト地獄の始まりです!! 1年生は、今日から2週間ほどかけて放課後の試験に取り組みます。 試験科目は、解剖生理学です!   たった1科目だけかと思う人もいるかと思いますが、解剖生理学といっても呼吸器系、循環器系、神経系など様々な分野に分かれています。   もし、基準点以下の点数を取ってしまうと・・・ 放課後に居残りして補講を受けることになるのです。 とても大変です!!   なぜこんなに厳しい試練があるのでしょうか? 医療の勉強をしていく上では、解剖生理学の知識がとても重要になってくるからです。   この試練は、必ず、未来につながってきます! これまでの卒業生も乗り越えてきた試練です。 解剖生理学は、医療の勉強をしていく者にとって、乗り越えなければならない壁になります。   今、手を抜くと必ず後で後悔することになります。 3年生になってから苦しむことのないように、精一杯頑張りましょう!!   ↓↓クリックお願いします