湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

考えられる疾患は???

岩﨑です。   本日の2年生の実習内容は・・・   現在は内因性疾患に対する隊活動を学んでおり、座学で学んだ知識をフル回転させて実習を行っています。   救急要請の大半を占める【急病人】は主訴が様々であり、その傷病者によって見られる所見等も変わってくるため救命士の観察スキルが問われます。   救急活動は1人で行うのではないため、隊員や機関員の情報収集も重要になってきます!   傷病者の訴えも呼吸困難や胸痛、腹痛、中には気分が悪いだけと数え切れないほどの数があります・・・。   活動をしながら傷病者の病態を理解し、適切な医療機関に搬送するのが救命士の使命です!!!   そのためには疾患や病態を頭の中に入れ、迅速かつ適切に観察ができるようにならなければいけませんね! 座学でも実習でも頭をフル回転しないといけませんが、ここが踏ん張りどころ!!!   頑張れ25期生!   ↓↓クリックお願いします