湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

級長会議

こん〇〇は!   寒すぎて、湯たんぽ・こたつ・ストーブに熱々のお風呂、温かい物に頼りっぱなしの佐々木です。 雪国育ちのはずですが、神奈川に10年も住んでいるとさすがにこちらの気温になれちゃったのでしょうか?   風邪を引かないようにしっかり対策しなければ・・・ですね! すでにインフルエンザ、マイコプラズマ肺炎、感染性胃腸炎が流行っているようですよ!!!!!   さて、今日は・・・湘央MRネタ☆ をお届けしたいところですが、白熱した戦いの素敵な写真を皆さんには見ていただきたいので、来週までお待ちください。   ということで、改めて今日は・・・級長会議! Blogの中では初めて出てきたWordでしょうか?   ↓↓クリックお願いします   今年度から毎月1回月末に、各学年の級長&副級長が集まり、各学年の問題点や改善点を話し合ったり、次の月の学科目標を決めたり、我々教員から学生への伝達事項を伝えたり、または学生から教員への要望等を話し合う会議が「級長会議」です。   今日の級長会議では、 来月行われる湘南国際マラソンへのボランティア参加や東日本学生救命技術選手権大会のスタッフ参加に向け、どのような姿勢で臨めば良いか。 冬休みが近づき、少し気持ちが楽しいことの方にばかり進み気味? 授業態度や実習・家庭学習・試験等に臨む姿勢をもう一度改めよう、というような内容の話し合いになりました。   こういった内容から、12月の学科目標を決めました。 目標は掲げるだけではダメで、しっかりと守れるように行動しなければ行けません。 各学年しっかりと伝達して心がけましょう。   冬休みまであと1ヶ月を切りました。 いつも言いますが・・・ 楽しいことの前にはやらなければいけないことをおろそかにせず、しっかりと実行しましょう!!!!!