病院前救急医療研修プログラム ~湘央学園編~ 2024.11.20 その他 いわさきです。 急激に寒くなりましたので、 体調を崩さないようにご飯をたくさん食べて免疫を強化しましょう!!! さて、11月15日(金)に行われた研修プログラムについてご紹介します。 日本とエジプトの間で医療研修の協定があり、 その一環として現在エジプトから10名の救急救命士の方が来日されています! 本校も加盟しているJESA(全国救急救命士教育施設協議会)加盟校の大学が 業務委託を受けて研修を行なっており、 研修プログラムの過程で専門学校教育の見学にいらっしゃいました!!! 来日されている間は全国各地で研修を行っているそうで、 教育機関だけでなく消防機関の見学も行なっているそうです! まずは1年生のCPA隊活動要領を見学・・・ 次に2年生の内因性活動要領の見学・・・ 母屋に移動後は救急車を使用して3年生のCPA隊活動デモの見学をしました! まず日本の民家の狭さにびっくりしていました!笑 みなさんとても医療について熱心で細かな点についての質問が多く、 私たちも非常に勉強になりました! その後はVRを使用して実際の医療機関での処置などを見ていただきました! 初めてのVR体験で360度の視点で映像が観れることに驚いていました!!!笑 最後にはお礼品を頂きました! 我々もエジプトでの医療体制について知る機会となり、 貴重なお話が聞けたことはとても良かったです! 来校してくださった皆様、ありがとうございました! ↓↓クリックお願いします