湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

災害対応!

こん〇〇は。田中です。   何やら日本に台風が3つも接近しているみたいですね・・・。 地球はいったいどうなっているんでしょうか。 これから来る台風やそれに伴う土砂崩れなど、考えられる災害に備えないといけませんね。   せっかくなので、少しだけ災害関係のお話をしたいと思います。 日本では関東大震災、阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件などの災害や事件をキッカケに、トリアージ方法やその技術であったり、災害現場における初期対応の標準化であったり、日々災害医療は進歩しています。   本学科では災害医療について1年生から勉強しています。 災害医療の歴史から、それに関わる法令、基礎的な用語などを勉強します。 3年生になると実習を通して災害現場の活動要領を学びます。   そして毎年行われている大災害訓練が今年も近づいてきました! この日に向けて実習などで現場活動要領はとことん頭に詰め込んでいるはず・・・。 3年生達のカッコイイ姿が見られるのを楽しみしています^^   ↓↓クリックお願いします