湘央ならでは!!~コラボ講義~ 2019.09.09 授業 台風で被災されました方におきましては、心からお見舞い申し上げます。 台風一過で、雨風の次は猛暑・・・ 体調崩されていないでしょうか。水分補給をしっかりしましょう! さて、3年生は本日から病院実習がはじまり、各救命救急センターで行われています。 実習医療機関におきましては、本学学生教育へご協力くださりありがとうございます。 3年生は、8月最終週より「病院実習前実習」が実施され、20項目にも及ぶ内容をクリアしなければ、病院実習へは行けません!! 学生は、全員必死で夜遅くまで実習していました。 その中でも、本学は「臨床検査技術学科」があります♫ 救急救命士にはまだ、許可されていませんが今後は許可が期待される「超音波検査学」を学びました! 担当教員は、循環器エコーのプロフェッショナルの本学、臨床検査技術学科教員「高橋秀之先生」が中心となり学びました。 心電図講義、エコー概論、心エコー実習、腹部エコー実習と濃厚な1日を送りました! 病院内では多くの診断・検査で行われるエコー、知っておいて損はない!! 本当に充実した講義・実習となりました。 ありがとうございました!! ↓↓クリックお願いします