消防見学実習Part3&Part4 2019.08.01 授業 行事 こん◯◯は 久々登場の中田です。 めちゃめちゃ暑い日が続きますね・・・ 皆さんもこまめに水分補給をして熱中症に十分注意しましょう!! 遅くなってしまいましたが、本日は消防見学実習の報告をしたいと思います!! 消防見学実習3日目は綾瀬市消防署北分署にお邪魔しました。 消防車もPA連携(ポンプ車 Pumper 救急車 Ambulance)といって、救急現場に出動する機会があります。 そのために、消防車にも救急資器材が載っているんですね!!!(゜Д゜) 続いて、防火衣や感染防止衣も着装させていただきました。 似合ってますかね??(^^;) 数年後には、しっかり着こなせるよう勉強も実習も頑張ろうね!! 続いて、最終日は南分署にお邪魔させていただきました!! 到着して一番最初に目についたのは・・・ この立派な訓練棟です!!! 南分署の実習ではこの訓練棟を使用させていただきました。 まずは準備運動から 「1、2、3、4・・・」 大きな号令にあわせて準備運動スタート!! 続いて、庁舎周りをランニングしながらウォーミングアップを行いました。 防火衣を着装して、いよいよ訓練棟に臨みます!! 1往復するだけでも、相当の体力が必要となります。 体力に自信の無い学生は今のうちから強化しておこう!!! 諦めるな、27期生!! 毎年ご協力いただいている綾瀬市消防本部の皆様、今年も大変御世話になりました。 来年以降も宜しくお願い致します。 ↓↓クリックお願いします