湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

検査学・エコー実習

本日3年生は・・・   病院実習前の特別講義!! 「病院実習に必要な検査学・エコー実習」を実施しました。   講師は救急医であり、IVRのスペシャリスト「樫見文枝先生」を講師に招き実施していただきました!! (ご存じの方は、ちょーーーー貴重な講義であることがお分かりかと・・・)   検査学(X線、CT、MRI等の画像診断)からわかりやすく丁寧に!!   学生も、頭をフル回転に頑張っていました!! そして、後半戦はエコー実習になります!   基本はFAST(外傷時の初期超音波検査)を基本に、エコーの見え方、プローブの置き方など丁寧に教えていただきました。   そして、女医の先生であることから、女性同士で実習を来行うことができる! 素晴らしいことです!!   プライバシーに最良の配慮をして!! 全員が実施でき、そして学園の設備にある 「ポケットエコー」 これが最大の武器です!!   今はまだ、救命士にはエコーは認められていませんが、、 いつかの未来に向け そして、病院実習に必要な知識を最大限身に付けるため!!   一生懸命頑張っています!! 日に日に、救急救命士というスタートラインに立つ日が刻一刻と近づいています。   そして!! 彼、彼女たちが受験します 「第44回救急救命士国家試験」の日時が確定しました。   2021年3月14日(日) 上記となりました!   全員合格!!めざして頑張ろう!!! コロナに負けるな!! 自分に負けるな!!!   ↓↓クリックお願いします