湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

教授法

こんにちは 佐々木です。   今回は、一年生の教授法の様子についてお伝えします。 一年生の教授法の目的は、一般市民に対してBLS(一次救命処置)を教えることができるようになることが目的です。   教授法でも確認試験を実施し、その試験をクリアすると湘央学園の臨床検査技術学科に教えたり、学外へ教えにいったりなど、様々な経験を積むことができます。   今回の授業は、教授法の基礎である原稿作成を実施しました。 各班ごとに自分の担当範囲を決め、原稿作成に取り組むも四苦八苦。 人に教えることが、大変だということは伝わったかな!?   確認試験前に授業で練習する時間は、あと3回!! 班員全員で協力し、試験に一発で合格できるように練習を積み重ねましょう。   教授法は、消防機関に就職してからも必ず役に立ちます。 しっかりと考え、勉強し自分の身になるようにがんばろう!   ↓↓クリックお願いします