湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

救急救命学科各学年の近況

こん○○は!   だんだんと寒くなり、体調を崩しやすい時期になってきました。 学生も体調不良者がちらほらでてきています。   3年生は引き続き救命救急センターでの臨床実習が続いておりますが、当直明けに学校に来て就職試験の面接練習や勉強を行っています。 もう少しで、貴重な臨床実習も終わりなのでがんばってほしです。   そして1・2年生は各学年、実習の内容が難しくなってきました!   1年生は隊活動での家族対応情報共有・回復兆候・異物等の対応がはじまりました。 わかりやすく説明することや対応法にかなり苦戦しているようです! ですが、1つ1つなにか習得できることは少しずつ自信に繋がることでしょう!!   また、解剖のテストの成績不良者は補講が始まりました。 ここで1つでも多く学生の知識を増やせるよう私も頑張らなくてはなりませんね!   2年生は内因性の活動に入りました。 初めてなのでまずは、活動の知識を入れることからはじまりました。 頭がパンクしそうになりながらも活動をがんばっていました!!   まだまだ幅広くやっていきます。 知識も活動力も必要になるので心を折らさずがんばってほしいです!!   以上、救急救命学科各学年の近況報告でした!!   ↓↓クリックお願いします