湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

救急フェスタ

こん○○は! 雨の日が続き、どうやってテンションを上げようか模索中の佐々木です。   先週くらいから、課外活動の様子や3年生の病院実習に向けた取り組みを紹介する回数が多い救急のBlog。 この時期は、もうこの2つのネタがトピックスなんですね・・・。   本日も課外活動の紹介!   ↓↓クリックお願いします   先週の土曜日(9月10日)に綾瀬市消防本部とコラボして、救急フェスタを行いました。 pict-08020120160910_094330   綾瀬市にあるショッピングセンターの一角を使用して、救急車両の展示、記念撮影コーナー。 実際に応急手当や心肺蘇生法の体験コーナーを設け、市民の皆様に救急についていろいろと知ってもらおうという企画です。   pict-08020120160910_100251 始まる前には円陣を組んでチーム力UP☆   特に、救急搬送件数が多くなっている近年、どこの消防本部も救急車が足りなくて困っているのが現状です。   そのために、救急車の適正利用をしてもらおう!というのがメインの目的です。 pict-08020120160910_112709   どんな時に救急車を呼んだら良いのか、自分たち自身でできることは何なのかを知って頂くため、応急手当の方法・心肺蘇生の仕方を体験できるコーナーでは学生と消防士の皆さんが一丸となり市民にレクチャーしていました。 pict-08020120160910_100530   また、AEDの設置場所マップやどんなときに119番?というパンフレットなども作成して市民に呼びかけました。   pict-08020120160910_112129 久々に "キュメッシー” も登場しましたよ!笑   学生たちは、一般市民の皆さんに何かを伝える難しさを学んだだけでなく、将来、消防士として市民に向けてどのようなことを行えば良いか知る機会となりました。 市民の皆さん、ぜひ救急車の適正利用にご協力ください!   綾瀬市消防本部の皆さん、一緒に活動させて頂き、大変勉強になりました。 ありがとうございました。   学生諸君! 夏休みは終了しましたよ! 休み中の生活とは早くサヨナラして、規則正しい生活を心がけましょう! 心も身体も切り替えですよ!!!!!!!