湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

抹茶の日・海苔の日

こん〇〇は! インフルエンザB型から復活しました佐々木です。   1週間ほど寝たきりの生活を送っていたせいで、まだ身体が思うように動きません。 何年ぶりかでインフルエンザにかかってしまいましたが、猛威というのは本当のようです・・・。 2度とかかりたくないなぁ~と実感させられました! そんな私と交代するようにN・K先生もインフルエンザに・・・。 まだまだ、救急救命学科に居座っているインフル君。一体、いつになったら治まってくれるのでしょうか?   さて、昨日2月6日は「抹茶の日」そして「海苔の日」だったそうです。 どちらも身体に良さそうな食べ物ですが・・・   ↓↓クリックお願いします   抹茶は・・・ 集中力アップ、記憶力向上、疲れがとれる・・・といった3年生にはもってこいの効果の持ち主です☆ 抹茶が苦手・・・という若者も多いのかもしれませんが試験勉強の合間に一服してみては? とたんに、スラスラと覚えることが多くなったり、集中して取り組めるかもしれませんよ!!!   海苔には・・・ 疲労回復、免疫力アップの効果が!! しかもたった1枚で効果絶大☆   3年生は疲れと共に免疫力も落ちている時期。 いくら予防しても風邪やインフルエンザにかかってしまう可能性も・・・ 食生活での予防も必須かもしれません。 食べる間も惜しんで勉強に励んでいるかと思いますが、大事な時期にさしかかってきました。 コンディションをしっかりと整えて頑張りましょう!!!