湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

学科ブログ

手話を用いた救急隊活動

こん〇〇は。 中田です。   今日は、先日行われた手話の授業について報告します!!   今まで行っていた手話は今回まで。 最終回ということで、今までの単語の復習・手話を用いた救急隊活動を行いました。   その様子をどうぞ!!   ↓↓クリックお願いします   まずは、シミュレーションの内容について各班で打ち合わせを行い、フィードバックの順番決めを行いました。 E20624 (3)   いよいよ自分たちで考えた想定をクラスメイトに披露します!!   この班の活動では、内因性の傷病者についての活動を行っていました。 E20624 (1) E20624 (2)   手話を用いた傷病者とのコミュニケーションは、思ったよりも難しいと感じたようでした。   この班の活動は、CPAの家族について手話でIC(説明と同意)をとっていました。 IMG_20160622_112230   傷病者本人とコミュニケーションをとるのも難しいですが、慌てた家族から手話で話しを聞くのはもっと苦労していたようです。 どの班も慣れない手話でコミュニケーションをとることに苦戦していましたが、一生懸命工夫をこらして取り組んでいました!!   将来、この実習で学んだ事を少しでも現場で生かせるような救急救命士になろう!! 頑張れ23期生!!