湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

感染しないためには・・・

小川です。   本日の一年生は一日実習でした! 内容は・・・   手洗いスキル、手袋スキル、N95マスク装着スキルについて勉強しましたよ(^o^)   まずは、用語や感染経路について学び、そのあと実際に動いて実習をしました。 滅菌とは??消毒とは?? いつも何気なく使っている言葉は意味を理解して使っているでしょうか??   感染経路についても学びました! インフルエンザや風疹などは飛沫感染、結核や麻疹などは空気感染です。 飛沫感染は一般的に使われるサージカルマスクで対応しますが、空気感染はN95マスクというものを使って対応します。   サージカルマスクとN95マスクはどう違うのか! 実際に着けてみました!   横から見て分かるとおり、N95マスクはかなりフィットしてますよね。。。 厚さもとても厚く、頑丈につくられています。   また、標準予防策として救急隊が身につける個人防護具についても行いました。 グローブの着け方、外し方、手洗いの方法などなど・・・ 非常に基本的なことですが、国家試験にも出題されるのでここでしっかり覚えましょう!   毎日、頭が新しいことでどんどん更新されていってるので、抜けていかないよう復習しましょうね(^^;)   頑張れ26期生!!!!   ↓↓クリックお願いします