湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

意識レベルの評価

こん〇〇は! 佐々木です。   2年生は昨日・今日と海洋実習へ! 帰ってきたばかりの白井先生と小澤先生に報告☆と思いましたが、疲労困憊な様子(^_^;) というわけで、報告はもう少々お待ちを!!!   さて、1年生は本日、意識レベルの評価をチェックテストしました。   ↓↓クリックお願いします   目の前の傷病者は意識があるの?ないの? 話せるの? 手足は動かせるの?   こんな内容をJCS・GCSというスケールを使って評価していきます。 みんなしっかり評価できたのでしょうか?   試験を終わってみるとしっかり観察はしているものの、観察した内容を正確に点数化できていないかったり、手足の動き、表情を見逃していたり・・・   まだまだ訓練しなければいけないところもたくさんでしたが、入学から2ヶ月で専門的なことがどんどんできるようになっている1年生です!!!   早く先輩たちのように隊活動をしたい! と胸を躍らせていることでしょう・・・・・! が、隊活動をしっかりとこなすためにも今やっている基礎スキルが重要です!   なんとなくこんな感じ? ではなく、正確に傷病者を診ることができるようになりましょう!!   明日は血圧測定の試験です。 1発合格目指して、練習!練習!