湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

学科ブログ

応用よりも基礎!

しらいです。   3年生は先週から救急車同乗実習に行っています。 翌日には、実習時の症例について報告会が行われています。   教科書で学んだ事と現実とのギャップを感じる人、実際の救急隊の活動姿に感動を覚える人と様々なようですが、自分たちが目指す先輩達の背中をみて多くのことを吸収できていると良いです!   ↓↓クリックお願いします   さて、2年生もまだ先ですが、夏休み明けには病院見学実習です。   夏休みまであと1ヶ月!!!と浮かれる気持ちもあるかもしれませんが、今1つ1つ学んでいる座学の知識を大事にして欲しいと思います。   簡単に命は救えません。 苦難はつきもの。 今が苦しむときです!   毎日、勉強! 毎日、練習!!   今日の放課後も練習している2,3年生の姿が見受けられました! 2年生は、来週には隊活動の試験がありますが、その合格がゴールではなく、その先を見据えて鍛錬していきましょう!!   ただ何事も基礎こそ大事。 どんなときも基本に忠実にこれを心がけて行くことが大事です。 1,2年生が学んでいる基礎こそが、3年生やその先に生きていくのだと思います。 だから3年生も基礎を忘れないでいこう!!