湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

専門知識の習得!

最近は急に気温が上がりましたね〜。 マスクが必須の日常なので、これからの季節はより暑く感じますね…。   さて、最近の2年生は座学と実習の日々に励んでいます! 1年生の時は座学中心でしたが、2年生になると実習の回数が増えていきます。   そして、座学ではより専門的な病態や疾患を学び、その知識を実習に活用していくことになります! この一年間は座学講義と実習がリンクしていくので、学生も授業終わりに復習などを行い、知識の確認などをして頑張っています!!!   本日は、産科の講義を北里大学の産婦人科の先生に御講義していただきました! 妊娠は人間の生理的な反応ですが、時に救急救命士は救急現場で赤ちゃんを取り上げることもあります。 しっかりと知識をつけて、現場に出た時に冷静に対応し、安心させることができる救命士になってほしいです!   来週は分娩トレーナーを使用して、講師の先生のご指導のもと分娩介助の方法を学んでいきます! 直接、指導していただくことは貴重な経験になるので、積極的に取り組んで欲しいですね!   まだまだ覚えることはたくさん!頑張れ28期生!   ↓↓クリックお願いします