湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

実技試験に向けて!

今日はかなり気温が下がっていますね~。 雪も降るんでしょうか・・・。   さて、本日の2年生の実習を紹介します! 現在は、学年末実技試験に向けて救急活動訓練を行っています。   2年次に習得してきた実習内容がすべて試験には出ます! 心肺停止想定、外傷想定、内因性疾患想定と救急隊活動でも重要となってくる部分なので学生たちも気合いが入っています!!!   現場活動だけでなく、医療機関への搬送途上での活動も行っています。 傷病者の容体変化に気をつけることが大切になりますね・・・。   特に学年末試験は個人だけの成績ではなく、班での成績が個人の成績に反映されます。 自分だけ良ければというものではありませんね!!!   救急活動に必要なのはチームワーク! 仲間と協力して試験を乗り越えることが必要ですね!!!   来年は最上級学年になり、民家型実習棟を使用した実習も行っていきます。 手技だけでなく、傷病者や関係者に対する接遇力も2年生では磨いてきました。 傷病者を救いたいという熱い気持ちだけでなく、思いやりを持って対応できる救急救命士を目指してほしいですね!!!   実施隊役(救急隊)だけでなく、傷病者を演じることで疾患や病態を理解することができます。 よりレベルの高い実習にするためには、実習に取り組むすべての学生がモチベーションを保って臨むことが大切だと思います!!!   今年度も残りわずか!!! 悔いの残らないように全力を出し切っていきましょう!!! 頑張れ26期生!!!   ↓↓クリックお願いします