湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

外傷活動スタート!

こん〇〇は! 岩崎です。   最近は早朝の寒さにやられてしまい、体が思うように動かない時があります。 最低気温が氷点下になってしまうのは辛いので、早く暖かくなってほしいですね!!!   さて、本日は1年生の様子をみてみたいと思います。   1年生は冬休み前から外傷の活動に入りました。 現在は傷病者がいる場所の状況把握や現場の安全確保がされているかの確認をする「状況評価」、 気道・呼吸・循環・意識等の生理学的所見に異常がないか確認する「初期評価」、 生命に危険を及ぼす解剖学的所見がないかを確認する「全身観察」、 この3つの活動に取り組んでいます。   今まで習ってきたCPR活動とはまた違った活動なので、学生はなかなかスキルを習得するのに苦戦しているようです。   本日はペアになって初期評価から全身観察を行い、観察や処置のトレーニングを行っていました。   観察する側の学生も大事なのですが、傷病者役の学生の演技も重要になってきますね!   今行っている活動は外傷活動の中の一部であり、現場活動の大半を占めるものなので、しっかりとした観察スキルや適切な処置が出来るように日々反復練習してほしいと思います!!!   今週の金曜日にはチェック試験が行われるので、全員一発合格出来るように頑張りましょう!!!   ↓↓クリックお願いします