湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

危険物乙種4類試験

こん〇〇は! 最近自転車がパンクしてしまい修理に出すか迷っている、池光です。   夏季休暇中の一年生の様子をお伝えします。 一年生は危険物取扱者乙種4類試験を受験して来ました!   危険物取扱者試験とは… 名前の通り、危険物を取り扱う施設で必要とされる国家資格です。 例えばガソリン、灯油などなど…と言うことは 消防を目指す人にとっては非常に必要になる資格ですね。   夏季休暇前に授業は終了して、後はそれぞれが資格取得に向け勉強していました。 学校に来て黙々と頑張っている一年生もいました。   そして そして 今日その試験結果が出ました!!! 28期生の結果は…約3割が合格しました。 全国平均の約4割には及ばず…でも、合格した学生の皆さんおめでとうございます。 素晴らしい!   余談ですが、池光は乙4に留まらず、1・2類も取得しました。 資格は一生ものです。しかも消防でも活かせるものです。   成果が実らなかった学生は、ここであきらめず再チャレンジ! もしくは今回の試験を振り返って、2年生で受験する一般毒物取扱者試験取得に活かし、3年生で受験する救急救命士取得試験は全員合格できるようにしましょう。   ↓↓クリックお願いします