湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

初実習!!

しらいです。   暖かくなってきましたね! 校内で聞こえる学生達の声も相変わらず元気です!   救急救命学科の全学年が、放課後も残って勉強・実習している姿がみられます。 素晴らしいですね!!   ↓↓クリックお願いします   さて、新年度がスタートして約2週間。 今日は1年生が初実習の日でした!   隣で2年生の手話の授業を学生と受けていましたが、元気に響くトレーニングの声に惹かれて実習室を覗いてみました!!   実習前の筋トレでは 「高校時代よりも体力が落ちた!」 なんて声も聞こえたり・・・   救命士の卵として、筋トレにも励みましょう!   実習内容はBLS!! 一次救命処置です。 1年生は今日学習したので何の略か英語でも答えられますね?(笑)   一般市民でもできる応急手当ですが、ここで行う胸骨圧迫等はこれから一生重要になっていく処置です!   実習班の中で互いに、「ここを直した方が良いよ!」「姿勢がいいよ!」など、気づいたところをフィードバックしていました。   フィードバックするというのも重要な学習かもしれませんね。 同じ学校に同じ時に入学した同志として、お互いに高め合いながら、全員が向上してくれればいいと思います!