初めての特定行為! 2021.04.16 授業 こん〇〇は! 新たに車を購入して、ご機嫌な池光です。 今回は2年生と3年生の授業風景をご紹介します。 まずは2年生から!! 先日から2年生は救急救命士の特定行為である、声門上気道デバイスを用いた気道確保の練習を行っています。 前年度が明け,新たに後輩が入ったこともあり、先輩である自覚をもち熱心に練習に励む姿が見られました。 まだ3年生のようにスムーズに手技を行えるまでには、もう少し時間がかかりそうです。 お次は3年生!!! 3年生は車外救出の練習を行っています。 車外救出では、傷病者の状態によって車外への出し方を変えなければいけません。 どのようにして傷病者を車内から出すのか、慣れない実習に悪戦苦闘する姿が見られました。 まだ新年度は始まったばかり! 今後成長していく学生の姿が見られるが楽しみです。 ↓↓クリックお願いします