湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

伝える技術

こん〇〇は。免疫力が著しく低下している、田中です。   ここ最近は、肺炎疑いやら、結膜炎疑いやら、胃潰瘍疑いやら、もはや「病気のデパート」になりつつあります。 免疫力を上げるために食事と運動を心がけようかと思う今日この頃。 皆さんも体調管理には十分に気を付けてくださいね!!   それでは、今日も学生達の様子をお伝えしたいと思います。   ↓↓クリックお願いします   1年生は、実習で教授法を学んでいます! 救急救命士の仕事は傷病者を搬送するだけではなく、一般市民の方々に心肺蘇生法の普及をすることも仕事の一つなのです。 どうしたら上手に伝わるのか・・・、これは適切な表現なのか・・・、など試行錯誤をしながら練習しています。   1022IMG_0151 ↑ 学生達が作成した原稿です!   救急救命士として人に伝える・教える技術を習得しよう!! 頑張ろう23期生!