湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

仕事のまなび場2022

こん〇〇は! 札川です。   夏休みは残り半分を過ぎましたが… 学生たちは登校して勉強や就職対策などに取り組み、 長期休暇でも暑さに負けず頑張っています!   さて、本日は先日行われた「仕事のまなび場」についてお伝えします。 今年度は高校生12名が参加してくれました! 初日の朝は大雨であいにくの天気でしたが皆さん元気に来てくれました。   まずは1日目の様子を一部ご紹介します。   午前は、VRを使用して実際に救急救命士がどんな活動をするのか見てもらいました。 救急救命士とはどんな資格か、病院ではどんなことをしているのかを知ってもらえたと思います。   午後は、在校生の2年生と一緒に外傷の処置を中心に体を動かしながら学びます! 最初にみんなで挨拶をして…   ネックカラーやバックボードを体験してもらいます。 初めは高校生も在校生も緊張していましたが、一緒に実習を行ううちに笑顔も増えてきました^-^   三角巾を使用して創傷の被覆の練習もしました。     さて、2日目です!とってもいい天気でした! 最初は一次救命処置について講義を受けて、   胸骨圧迫やAEDを使えるようになりました!     最後にバッグバルブマスクを使用した人工呼吸や血圧測定、 特定行為などを人形を用いて体験!   これにて2日間のプログラムは終了です!   ご紹介したのは2日間の一部で、他にも様々な体験や講義を行いました。 初めは緊張していましたが、プログラムを進行していく中で 少しづつ緊張も解けてきたようで積極的に取り組んでくれました! 私は、高校生の皆さんの吸収の早さに圧倒されていました(笑)   高校生の皆さんには、この2日間がこれから先の進路を決める参考になってくれたら嬉しいです。 2日間、暑い中ありがとうございました!   ↓↓クリックお願いします