人に教える難しさ~応用生物科学科BLS講習会~ 2018.11.15 授業 行事 こん◯◯は。 久々登場の中田です。 ここ数日で一気に冷え込みましたね!!! 朝、布団から出るのが辛くなりそうです・・・(T_T) 報告が遅くなってしまいましたが先日、応用生物科学科の1年生に対して救急救命学科の1年生がBLS(一次救命処置)講習会を実施しました!! 前回の臨床検査技術学科の学生さんに指導をした経験も活かして教える事は出来たのでしょうか?? まずは応急手当の必要性についてPRESENTATION!!! 分かっていても、早口ぎみに・・・(^_^;) 正しい言葉で分かりやすく指導することはとても難しいですが、一生懸命指導していましたよ!! プレゼンテーションの後は実技指導を行いました!!! 実技指導はうまくいったかな?? 今回の講習会では応用生物科学科の先生方からの要望で、圧迫止血法についてもプレゼン・実技指導を行いました。 どうやら応用の学生さんは実験器具等を扱う機会が多く、怪我をすることが多いそうです。(>_<) 応用生物科学科の皆さん、講習会は楽しんでもらえたかな?? 「いざ」という時に少しでも役立ててもらえたら嬉しいです。 最後は皆で記念撮影!! 応用生物科学科の皆さんお疲れ様でした。 ↓↓クリックお願いします