湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

ロケットスタート

こん●○は! 佐々木です。   台風18号が発生し、関東には3連休に最接近。せっかくのお休みが台無し? 十分、注意して過ごさないといけませんね。   さて、夏休みが明けて今週から1・2年生の授業がスタートしています。 1年生は月曜日に科目修了試験が行われ、その後は実習と座学に追われています。 スタート時に学生にも話しましたが、1年生の後期は前期とは比べものにならないくらいめまぐるしいスピードで授業が進んでいきます。   さっそく1週目から救急処置法や観察といった医療系の座学、実習も毎日新しい項目に突入するほど急ピッチで進んでいます。 まさにロケットスタート。   学生はかなりハードワークを強いられているかもしれませんが、いまから慣れておかないと2・3年生をやり抜くのは過酷なのです。   1年生諸君! 救急救命士を目指しているという自覚をしっかりと持ち、試練を1つ1つ確実に乗り越えて欲しいと思います。 積極的に、主体的に何事にも臨むことの出来る人間を目指して、後期も取り組んでいきましょう!!   来週からはCPAの活動要領に突入します。 いよいよ本格的に救急隊としての実習が始まっていきます。 その様子はまた来週~!!!!!   ↓↓クリックお願いします