湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

ペナルティー!?

こん○○は! 花金をむかえ少しだけウキウキの佐々木です。   1年生が授業スタートして1週間が終わりました! やっと終わった・・・(>_<) と思っている学生の方が多いかもしれませんね。 1週間で様々なことを勉強し、エンジン全開の毎日を送ったことでしょう・・・。   そんな最終日。 今日は1年生が初実習でした。   ↓↓クリックお願いします   初めてなのでまずはシミュレーションについてのガイダンスを行いました。 実習中のルールや受け方、服装・・・いろいろ説明しました。 みんな実習も大変そうだな~(^_^;) と思ったことでしょう。   中でも『ペナルティー』 の話を聞いた時はみんなの顔が引きつっていたように思います。   救急救命学科のペナルティーとは ルール違反、忘れ物、服装の乱れ・・・・などなど実習する姿勢にないと 教員から 「はい!そこペナルティー!!!!」 と言われます。 言われるとその学生がいる班は連帯責任として全員で腕立て伏せを行います。 1ペナルティーにつき1年生は30回にしていますが、日によっては50回!なんていう日もあるかもしれませんね(^_^)   そんな話を1年生にしていると隣の実習室からは 「1、2、3、・・・・・・・・・・48、49、50・・・・・・・・98、99、100」 なんて声が。   2年生はチューブのスキル練習で、チェック表にペケがついた分ペナルティーというキツイ試練に挑んでいたようです。 1年生もそんな日がすぐそこかもしれませんね☆   ガイダンス後は消防OBの先生方に指導していただき規律訓練を行いました。 pict-00120160415_150404   『きをつけ!』 『やすめ』 『回れ右』 『右へならえ』など、1人も遅れることなく揃えてできるようになるまで練習しました。 改めて救命士を目指すものとして身が引き締まったのではないでしょうか☆   pict-00120160415_154515 敬礼やお辞儀の角度なども教えていただきましたよ!   普段のあいさつから今日教えていただいたようにできるようにしましょう。 ちゃんとできないと・・・・・・「ペナルティー!!!!!」って言われますよ!   土日はおもいっきり楽しんでリフレッシュ♬ しっかり休んで体調を整える! 少しは今週の復習もしましょうね✐   来週も頑張りましょう!!!!!