湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

ドキドキ!静脈路確保

しらいです。   週末は沖縄のグループ校へ、合同オープンキャンパスのために行ってきました。 本校救急救命学科へは全国いろんなところから、救急救命士を目指す学生がやってきます。   地域によってもちろん方言があったり、変わった風習などもあったりしますが、いろんな人が集まる環境で1つの目標に向かって頑張るのは、とてもやりがいがあると思います!! 救命士を目指す皆さん、地域関係なく是非、湘央救急救命学科へ一度来てみて下さい!!   さて、救命士を目指し集まった24期目の湘央生は・・・   ↓↓クリックお願いします   本日の実習は「静脈路確保」のスキルトレーニング中です!   これまで・・・ 「声門上気道デバイス」 「気管挿管」 という救急救命処置のなかでも特定行為と言われる処置を訓練してきました。 そして先週から3つ目に突入です!   点滴などは今までだと自分たちがされる側ばかりで、痛い思いでもあるのかドキドキしながら練習している者もいました。 穿刺されているときは感じなかった、難しさを人形で練習していて感じているようです。   言葉が出てこなかったり、手が震えたりで、苦戦している学生もいますが練習あるのみ!! そしてお互いに気づいたことを指摘し合って、全員が向上できればいいと思います!!