湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

ドキドキの・・・「救急出場!」

こん〇〇は! 子供に戻ったように最近ココアとコーンチョコにハマっている佐々木です(*^▽^*)   10月に入り、少しずつ肌寒い日々が続くようになってきましたね。 季節の変わり目は体調も崩しやすいので十分注意しましょう!!   さて、明日・明後日は1年生が初の救急活動チェック試験です! 4月から一般市民ができる内容やバイタル測定(血圧測定や呼吸数・脈拍数の確認)など実習を進めてきましたが、夏休み明けから救急隊の現場活動(CPA対応)に取り組んでいます。 ※CPA:心肺停止   ↓↓クリックお願いします   初めて触る除細動器やバッグバルブマスク・・・ 資器材の名前を覚えるのも大変でしたが、約2週間で一連の流れが何とか完成?   pict-08020120161004_115310   明日はそのチェック試験です。 1年生のこの活動がこれからの基本になります。 正確で確実なスキルと迅速な行動ができるかな?   pict-08020120161003_152205 学生の様子を覗いてみると・・・   実習時間だけには留まらず、放課後や朝早く来て練習していましたよ! 例年以上に熱心な24期生です☆   その練習の成果を十分に発揮して、目の前の傷病者を救うため、今できる最善の活動を心掛けてほしいですね! pict-08020120161003_152504   試験は明日・明後日で7チーム14想定実施する予定です。 14想定すべて合格しますように・・・・・☆