湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

トリアージ訓練

小川です。   7月24日に毎年恒例のトリアージ訓練が行われました! トリアージ訓練とは、多数傷病者が出現した際にどのような対応をしていくか学ぶ訓練です。 湘央学園ではこれを、1年生が傷病者役、3年生が救急隊や指揮隊となって訓練します!   今年のシナリオは、湘央学園救急救命学科で授業参観が行われていたある日、何者かが侵入してきて無差別に切りつけるというものです。   キズや役柄設定も細かく、リアルに作り上げます。   こちらの写真は、傘が体を貫通している様子を再現したところです。 リアルですよね~!!   そして現場となる会場をセッティングしていよいよ開始します!   この日は暑さが厳しくて、実施隊も傷病者役も熱中症にならないよう注意しながら訓練を行いました。   実は今回の活動は、3年生の人数が少なく、1年生の人数が多かったため、実施隊の中に5名の1年生をおくりました!! 3年生に混ざって活動をしていく中で、普段やっている外傷研究会で学んだことやコミュニケーション力などが大切だと感じ、貴重な経験ができたようです。 また、傷病者役を演じた学生も、傷病者になった気持ちを実際に考えながら実施隊の活動を見ることができたので、傷病者に寄り添えるような活動ができることに今後に期待ですね!!   1年生、3年生お疲れ様でした(*^_^*)   ↓↓クリックお願いします