湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

テスト三昧~頭をかかえて~

こん〇〇は! 佐々木です。 1月も今日で終了ですね。2018年も最初の1ヶ月が終わります。   あっという間? 意外に長かった? 学生たちはたぶん前者ではないでしょうか・・・   1・2年生はあと2週間ほどで長い春休みに突入。 しかし、楽しみな長い春休みの前には試練が。   1年生は10教科近い科目修了試験の嵐と実技試験。 2年生も5教科以上の科目修了試験に同じく実技試験。 魔の試験週間に突入していきます。   毎日のように 「もう、勉強やだ~」「頭パンクしそう・・・(泣)」 と言う声が。 もう顔面蒼白・・・ショック状態!?に陥っている学生も。   不安になっていても仕方ありません。 不安になって何もしない、手に付かない・・・は一番よくありませんね。   計画的に実習の練習も座学の復習も進めていくことが重要です。 困ったら教員に相談し、いち早く問題を解決して、万全の状態で試験に臨みましょう!!!   行動することが重要です!!!   頑張って乗り切れば、長い春休み☆ ・運転免許を取りに行こう ・旅行に行こう ・スキーやスノボしに行こう ・実家に帰省し、しばらくのんびりしよう ・ディズニー行こう ・しっかり公務員試験に向けて準備しよう ・体力作りに励もう etc・・・ 様々な予定があることでしょう。   そのために今は踏ん張り時です!! 落とさなくていい試験を落とすことのないように、やるべき事を後回しにせず取り組みましょう。 やっただけの結果が自分に返ってくるでしょう!!!   3年生は国家試験まで40日を切りました。 約1ヶ月の勝負です。 3年間頑張ってきた成果を無駄にしないためにも、ここで気を抜かず。 もう一度、1つ1つ確認しましょう。理解したつもり・・・。はダメですよ。 もちろん、無理をし過ぎて体調を崩すのも致命的です。 体調管理も含めて、取り組んでいきましょう。   どの学年もこの1ヶ月が一番の踏ん張りどころですよ~!!!!!   ↓↓クリックお願いします