湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

学科ブログ

ステップアップ

しらいです。   続く雨模様・・・ 今週末は世界トライアスロンシリーズですが、大丈夫でしょうか・・・ 毎年ボランティア参加している楽しみな大会! 是非、天気も最高で迎えたいですね!!   さて、 今日の救急救命学科はというと 全学年が実習でそれぞれが励んでいました。   ↓↓クリックお願いします   1年生は 『日赤救急法基礎講習』 外部の指導員の方にも来て頂き、講義・実習を行いました。   e280510 (1) 初の白衣姿で皆一生懸命がんばっていました!   つづいて、2年生は・・・   声門上気道デバイスの実習を終え、昨日から気管挿管のスキルに突入!! e280510 (3)   デモを見たときには、 『こんなの覚えられない・・・』なんて思ったかもしれませんが、 皆、1日でかなりの成長です!! 1つずつ着実に覚えていけば、できないこともないと改めて実感できますね。   苦手な喉頭展開に苦戦しながらも何度も練習していました。 その心がけが重要です。   そして、3年生!   e280510 (2) 3年生は、現在、小児の外傷の実習を取り組んでいます。   2年生まで成人に対する対応を中心に学んできましたので、特殊な分野を中心に学んでいきます。 とは言っても、2年生までの基礎、学んだ事は重要です。 そのことを忘れずに応用していきましょう!!   全学年、それぞれが毎日の生活に目標を持っていきましょう!