湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

オープンスキー&スノボin北海道

こん〇〇は!! 久々登場の佐々木です(^_^)v   昨日・一昨日はChristmas一色だった街も、今日はもう年越し・お正月モードで門松や鏡餅があちらこちらに・・・ 今年も残すところ、あと6日。   さて、今日は遅くなってしまいましたが12月18日~20日に行ってきました、北海道オープンスキー&スノボ旅行【救急救命学科編】をご報告。 当初16名参加の予定でしたが、1名インフルエンザのため15名+私と白井先生が行ってきました!!!   ↓↓クリックお願いします 1日目 7:00 羽田空港集合   みんな時間よりも早く集合!!! 8:00 羽田空港離陸   初めて飛行機に乗った学生もいましたよ☆ 9:30 新千歳空港着陸  テイネハイランドスキー場へ 1日目はスキーやスノボの初心者も多く、初心者スクールを受講する学生も!!   2014122601DSC_1394 2014122603DSC_1409 2014122602DSC_1398   慣れた学生は着替えるとすぐさまコースへと行ってしまいました。 さすがは救急!みんな運動神経が良い様で、ものの1時間で滑れる様になっていましたよ☆   夕飯はそれぞれ自由に海鮮丼やジンギスカン、スープカレーなど北海道の味を満喫したようですよ(^^)/   2014122610DSC_1448 ホテルがあるすすきのの近くには札幌大通公園のChristmasイルミネーションが☆ 年明けには雪像も作られ、雪祭りに変身するようです。   2日目 キロロリゾート&スキー場へ キロロスキー場は北海道でも屈指の雪質を誇るゲレンデ。 少し雪は少なかった様に思いますが、パウダースノーに学生は大盛り上がり♫ みんなふわふわのベッドに飛び込む様に雪の壁にダイブしていましたよ~   2014122604DSC_1431 2014122605DSC_1434 2014122606DSC_1436   3日目 この日は小樽観光組と自由行動組に分かれました。 小樽観光組はまず・・・余市町へ ここは今、NHK朝の連続テレビ小説『マッサン』 の舞台になっている場所です。 マッサンとは竹鶴政孝さんのことですが・・・   この方は広島県出身ですが、単身スコットランドへ行きウィスキー蒸留の勉強をして、日本にウイスキーを広めた方です。 ニッカウヰスキーの創業者であり、サントリーウイスキーの直接的始祖でもあります。 そのニッカウヰスキー工場が余市町にあります。工場見学もしましたよ~。   マッサンのお家にもお邪魔しました!!! 2014122607DSC_1462 2014122608DSC_1464   ニッカウヰスキー工場見学のあとは小樽観光へ   2014122609DSC_1470   みんな、3日目でも元気に北海道を満喫☆ 海鮮丼や札幌ラーメンを堪能し、お土産選びにも奮闘。 寒くてもソフトクリームもおいしそうに食べてました。   3日間、事故や怪我もなく、時間もオンタイム☆ 天候の神様も味方につけたようで・・・ 羽田まで無事に帰ってきました。(帰りの飛行機は大揺れでしたが・・・)   ということで、今日で今年の救急ブログもおわり。 皆様、インフルエンザやノロウィルスにかからないよう良い年末年始をお過ごしください。 2015年も救急救命学科をよろしくお願いいたしますm(☆ ☆)m   ※年明けは1/6~ブログ更新予定です!!