いわさきです。
本日は救急活動研究会の様子をご紹介します。
火曜日の放課後に実習室に集まり、学年を問わず交流を図っています。
今回は3年生が1年生に外傷活動時に使用する
「骨盤固定具(サムスリング)」の使用方法を伝授していました!

1年生はまだ救急活動要領は学んでいませんが、秋にはJPTECに基づく外傷現場活動要領が始まります。
先取りして先輩から学ぶことができるのは良いことですね!!!
研究会の活動内容は上級生である2,3年生が中心となり考えています。
次はどんな内容になるか楽しみです!
人気ブログランキング