湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

〜内因性疾患に対する救急活動〜

今年も残りあと1ヶ月。 あっという間だったような・・・。   さて、最近の2年生は内因性疾患に対する救急活動要領を学んでいます。 胸痛や呼吸困難、腹痛など傷病者の訴えに応じて観察を行い、適切な処置をし医療機関へ搬送するまでの流れを勉強しています。 実技の面だけでなく、座学授業で学んだ知識をフル活用して対応しなければなりません。   実習中は各班で話し合いながら、活動の良かった点、なぜこの処置をしたのか?など細かいフィードバックをしながら実習に取り組んでいました。 まだまだ知識が足りない部分があり、実習中も頭から煙が出そうな学生が多いですが・・・笑   4月から心肺停止傷病者に対する特定行為活動要領、外傷傷病者に対する現場活動及び車内活動を繰り返し学んできました。 学年末には総合実技試験が予定されています。   3年生になれば基礎知識からの応用を問われる場面が多くなってきます。   しっかりと知識、技術の復習をしておきましょう! 頑張れ29期生!   ↓↓クリックお願いします